100人限定の南青山・円形ホール BAROOMにて「夏のピアノ祭」開催決定!

現代ジャズシーンを疾走するピアニストたちが集結。
アーティストの息吹が聞こえる最も親密な空間で、ソロからデュエットまで、めくるめくピアノの世界をお楽しみください!

ジャズの真髄を表現し続けるトップピアニスト大西順子がBAROOMに初登場!!
スリリングで美しい演奏を、アーティストの息吹が聞こえる最もインティメートな空間でご堪能ください。

16:00開場/17:00開演 7,000円

大西順子

1967年京都生まれのジャズピアニスト。バークリー音楽大学を卒業後、ニューヨークを拠点に活動を開始し、1993年にはデビューアルバム『WOW』でジャズ・ディスク大賞日本ジャズ賞を受賞。

1994年には日本人として初めてニューヨークの名門ジャズクラブ「ビレッジ・バンガード」に自身のグループを率いて出演。2012年には引退を宣言しますが、2015年の「東京JAZZ」出演を機に本格的にシーンに復帰。以降も精力的に活動し、2011年と2019年には作家・村上春樹氏の音楽イベント「MURAKAMI JAM」で音楽監督を務める。

2021年に12月にはパーカッショニスト大儀見元を迎えた「大西順子カルテット」を結成し、『Grand Voyage』をリリースするなど、現在も多岐にわたる活動を続けている。

ジャズのレガシーを大事にしながら、現代を生きるピアニストならではの感性豊かなプレイで今最も輝く大林武司と若井優也。
人気・実力ともにシーン随一のふたりが初共演!

5,000円 18:30開場/19:30開演

大林 武司

ニューヨークを拠点に国際的に活躍するジャズピアニスト、キーボーディスト、作編曲家。広島県出身。2007年に渡米しバークリー音楽院に入学。翌年グラミー賞受賞ドラマー、テリ・リン・キャリントンのバンドに加入、プロ活動を始める。

卒業と同時に拠点をニューヨークに移しブルーノートNY、ジャズ・アット・リンカン・センター、バードランドなどニューヨークの主要ジャズクラブにて演奏している。

国内でも東京JAZZやブルーノート東京、ビルボードライブなどに出演するなど数多くの来日公演を行なっている。MISIAのバンドマスターも務め、J-Squadのメンバーとしてテレビ朝日報道ステーションのテーマソングを作曲演奏するなどその活動は多岐に渡る。

若井 優也

1986年1月14日愛知県名古屋市生まれ。3歳よりヤマハ音楽教室に通い、ピアノを村上由里子氏、作曲・和声学を若林千春氏に師事。

大学入学と同時にジャズ研究会に所属し、都内のライブハウスに通いながら独学でジャズピアノを学ぶ。2005年第36回山野ビッグバンドジャズコンテストに慶應義塾大学ライトミュージックソサエティの一員として出演し、バンドで優秀賞、個人で優秀ソリスト賞を受賞。

2016年から活動中の若井優也トリオ(w/ 楠井五月(b) & 石若駿(d))は特に多方面から大きく評価されている。

現在ライブ・レコーディング・作編曲など様々なシーンで幅広く活躍中。教育活動にも力を注いでいる。また最近では椎名林檎のシングル「紅海月の夜」においてピアノを担当し大きな話題となった。

現代ジャズシーンを率いる存在としてジャンルを超えて活躍、各方面のアーティストたちからも引っ張りだこの二人は同郷(名古屋出身)かつ同じ年齢で互いに技を磨き合ってきた仲。それぞれのスタイルを輝かせながら、巻き起す化学反応に乞うご期待。

5,000円 18:30開場/19:30開演

渡辺 翔太

1988年名古屋生まれのピアニスト、渡辺翔太は、ギタリストである父の影響で4歳からピアノを始める。14歳で作曲と即興演奏に興味を持ち、2004年から本格的に演奏活動を開始。

2016年よりStereo Champに在籍し3枚のアルバムをリリースしたほか、2018年には初のリーダーアルバム『Awareness』を発表。翌年のセカンドアルバム『Folky Talkie』は、柳樂光隆氏のJapanese Jazz in 2010sに選出され高い評価を得る。2022年にはベーシストMarty Holoubekとのデュオアルバム『Song For The Sun』を発表。

現在は自身のトリオやデュオ、Stereo Champなどで活動する傍ら、様々なアーティストのサポートや楽曲制作も精力的に行っている。

宮川 純

1987年愛知県生まれのピアニスト、オルガニスト、キーボーディスト。5歳でエレクトーンを始め、甲陽音楽学院名古屋校在学中から頭角を現す。21歳でVictorよりメジャーデビューし、これまでに3枚のオリジナルアルバムを発表。

特に3rdアルバム「The Way」は「日本のジャズ新時代を告げる重要作」と評され、作編曲能力も高く評価されている。ジャズ、R&B、ソウル、ポップスなど幅広いジャンルで活躍し、LAGHEADS、Takuya Kuroda aTak Band、大野雄二 & Lupintic 6のメンバーとしても活動。

KIRINJI、King Gnu、米津玄師など、数多くの著名アーティストのライブサポートやレコーディングにも参加し、世代やジャンルを超えて厚い信頼を得ている。

【注意事項】

  • 全席指定です。

  • 受付にて1ドリンク代(1,000円)を別途お支払いいただきます。

主催: 株式会社フェイス
企画・プロデュース: エイトアイランズ株式会社

song & supper BAROOM
https://baroom.tokyo/

song & supper BAROOM はイベントホールにレストラン&バーが併設された施設です。

東京・南青山に2022年オープンした、レストランとリスニングバーを併設したミュージックホール。客席が、演者を囲んでいるため、より近い距離で音楽を感じることができる。そのホールを取り囲むようにレストランエリアとバーエリアが併設。日本コロムビアの膨大なアーカイブを揃えたレコードバーエリアは食事やお酒を楽しみながら、日によって変わる様々なレコードを楽しめる、新しい大人の遊び場となっている。

イベントホール
円形のステージを囲むように3列の座席を配置。
どの席もステージの距離が近く、臨場感あふれるライブ体験ができる空間です。

レストラン & バー
営業時間:OPEN 19:00 - CLOSE 24:00
定休日:日・月

※イベント開催日はチケットをお持ちのお客様のみご入店いただけます。
※お会計はキャッシュレス(現金不可)です。クレジット/交通系/電子マネー/QR決済がご利用可能です。

Access

 

〒107-0062
東京都港区南青山6-10-12 1F

六本木通り南青山七丁目交差点角
「表参道」B1,B3出口より 徒歩約10分
「渋谷」東口/都バス01系統「新橋」行き青山学院中等部前バス停下車 徒歩約3分